サクラビスク | あさぎ堂

サクラビスク

酒井のサクラビスクです。戦前の品だと思われます。かわいらしい顔をしています。寝かせると目を閉じます。手足の指の欠損はありませんでした。
時代物のため、洋服などに汚れや傷みがありますが、きれいに手直しすれば良い雰囲気になるのではないでしょうか。
当時の箱もついていました。持ち主の少女から大事にされていた様子がうかがえる人形でした。そういうお人形は、見ているだけでこちらもうれしく思えます。


サクラビスク(さくらびすく)


 大正から昭和の初めころに作られていた、おかっぱあたまに頭部は陶器製の人形。市松人形とビスクドールの中間のような感じでしょうか。ボンネットをかぶり、フリルなどのついたワンピースを着ていました。和風な顔立ちと洋装とのアンバランスさは、現代でも十分通じるかわいらしさで、若い女性からご年配の方まで愛好家のいる人形です。
戦前、ドイツやフランスなどから陶器製のヘッド(ビスク)が輸入されており、それを日本でもまねて作り始めたそうです。和製ビスクとも呼ばれます。


骨董・美術品買取専門のあさぎ堂では、サクラビスクの買取をしています。箪笥や押入れにしまったままのさくらビスクがございましたら、ご連絡ください。状態を確認の上、買取させて頂きます。
桜ビスクの他のアンティークドールも扱っています。西洋のビスクドール、日本の市松人形、雛人形、五月人形などがございましたら、ご相談ください。
都内近県は出張料無料で出張買取にお伺いします。その他の地域でも、品数が多ければ出張費用無料でお伺いできますので、お気軽にご相談ください。

 

関連商品

  1. 古い市松人形

    踊りのしぐさをしている女児の市松人形です。踊りのポーズをとった市松人形は珍しいのではないでしょうか。

  2. エリーブルー ヒュミドール

    フランスの最高級シガレットケースメーカーのヒュミドールです。杢目を活かした光沢のある美しいケースです。

  3. 濱田庄司(人間国宝)

    無形文化財保持者・濱田庄司の鉄絵茶碗です。素朴な中に美しさを感じる作品です。

  4. 象牙の扇

    象牙でできた透かし彫りの扇です。美しく品の良い扇子です。

  5. 銀座タカゲン

    老舗のステッキ専門店銀座タカゲンの純銀製ステッキです。犬の頭部を模した変わり手元がオシャレです。

  6. 菅沼源太郎

    菅沼源太郎が1928年に制作したヴァイオリンです。一目見て見事な作品であることが分かる優美なヴァイオリンです。

買取・取扱品目

  • 絵画
  • 骨董品・蒐集品
  • 茶道具・煎茶道具
  • 西洋美術
  • アンティーク
  • 香水瓶
  • 中国美術
  • 掛軸、書
  • 唐木家具
  • スカンジナビアデザイン
  • 和楽器
  • 和装、着物
  • 帯締
  • 文房四宝
  • 市松人形
  • 軍隊物
  • 工芸品
  • 武具
  • 古書・資料
  • 書画
  • 仏教美術
  • 古酒時計
  • ジュエリー
  • 各種ブランド品
  • 他美術品
  • 音響、楽器
  • コレクターアイテム
  • 現代アート
  • ギフト、贈答品
  • 他、家具、家電などもご相談ください

遺品整理に伴う遺品の売却

遺品整理に関してのアドバイス、遺品の売却方法のご相談など承っております。 すべて処分するのではなく売却して、その他残された物の処分についてご相談させていただきます。後世に品物や美術品を残すためにご協力お願いいたします。

問い合わせ窓口:0120-204-178

生前整理

価値あるお荷物などを分別整理いたします。断捨離、生前整理、終活などの整理の際はご相談ください。最適な処分、買取、売却方法をご提案しております。

美術品売却代行

お見積り、査定などをさせていただき、依頼者にかわり弊社で販売、売却のお手伝いをさせていただきます。作家や美術品などの売却代行をうけたまわっております。

版画買取強化中

最近のお知らせ

売却・買取のできる桐たんすについて

桐たんす(和家具)の買取についてをご確認ください。
・買取のできるものできないものなど
・お問い合わせの電話番号など

ページ上部へ戻る