美術品
鈴木政輝




海洋画第一人者の鈴木政輝直筆の油彩画です。氏が得意とする帆船が描かれています。
鈴木 政輝(すずき まさてる)
海や帆船を描いた絵を海洋画という。海洋画を多く描き、光と風をテーマとした独特の空気感に人気がある。
1924(大正13)年 長崎県島原市に生まれる。
1938(昭和13)年 14歳にて上京。島野重之に師事。
1945(昭和20)年 国内だけではなく、海外に向けても作品を発表する。欧州諸国を訪問し、海洋、帆船について研究し、絵画に活かしていく。
1983(昭和58)年 大阪でアジア初の帆船フェスティバル記念展を開催。大阪市に作品が買い上げられる。
1984(昭和59)年 東京・神戸で行われた国際ボートショウで 鈴木政輝海と帆船展を開催。同じく、「新日本丸竣工記念展」を東京で開催する。
1985(昭和60)年 東京練馬区立美術館開館記念展に招待出品。日本丸一世公開記念展を横浜で開催し、横浜市に作品が収蔵される。
1986(昭和61)年 運輸省大臣室に作品が収蔵される。以後、運輸省広報誌の表紙にて作品を一年間掲載される。船の科学館での船の絵画展に招待出品。
1987(昭和62)年 大阪開港120年記念展を大阪で開催。
1988(昭和63)年 (財)帆船日本丸記念財団に作品収蔵。運輸大臣賞受賞。
1989(平成元)年 内閣総理大臣より観桜会に招待される。横浜博覧会・開港130周年記念特別企画展を横浜で開催。
1993(平成5)年 船の科学館に作品が収蔵される。
1994(平成6)年 中国北京市市長室に作品が収蔵される。
あさぎ堂では、鈴木政輝の作品を買取しています。油絵、水彩画、デッサン画などございましたら、査定させて下さい。
その他、海洋画、他作家の絵画作品、版画、彫刻作品なども買取しております。
都内近郊は出張費用無料にてお伺いします。遠い方でも点数が多ければ出張費用無料でお伺いできます。その場合、美術作品以外も買取できる場合がございますので、お電話にてご相談ください。親切丁寧に対応させて頂きます。
フリーダイヤル 0120-204-178
関連商品
-
伊藤清永
伊藤清永真筆の油絵「薔薇」です。清永が得意とするモチーフの薔薇が、鮮やかな色調で大胆な筆遣いながらも優美に描かれています。
-
五百住乙人
セピア色のモノトーン調の色彩を特徴とする五百住乙人の油彩画「卓上の果実」です。
-
斎藤清
デフォルメした舞子を、単純な色彩で艶やかに見せている斎藤清の木版画。
-
トレンツ・リャド
夭折の天才スペイン画家トレンツ・リャドの直筆サイン付作品「グラナダDX」。真筆です。バラの鮮やかな色が目を引きます。
-
孫家珮
中国人作家 孫家珮の油彩画です。真作です。タイトルは『ブルージュの秋日』
-
朝倉響子
ものうげにうつむく少女。若い女性をモチーフとするのを得意とする朝倉氏ならではの作品。
