美術品
五百住乙人

五百住乙人の油絵です。柘榴が描かれています。五百住らしい茶褐色で統一された落ち着いた印象の作品です。
五百住乙人(いおずみ きのと)
1925(大正14)年 東京都生まれ
1951(昭和26)年 第五回毎日新聞連合店新制作部入選。以降、新制作展出品。脇田和に師事
1956(昭和31)年 立軌会会員になる。以後、立軌展出品
1958(昭和33)年 安井賞候補新人展出品(第一、三、五回)
1970年(昭和45)年 日本橋画廊にて個展
1971(昭和46)年 新鋭五人油絵展出品
1973(昭和48)年 新鋭選抜展出品(同翌年)
1975(昭和50)年 日本橋三越にて個展
1978(昭和53)年 立軌会五人展出品
1979(昭和54)年 国際形象展出品、形象三十人展出品
1980(昭和55)年 パノラマ’80 日本画壇の全貌展出品
1998(平成10)年 第十三回小山敬三美術賞受賞記念展
1999(平成11)年 美術文部省検定済教科書に「青い実」掲載。第21回日本秀作美術展出品
現在も立軌会にて活躍を続けている。
五百住乙人の油彩画の売却をお考えでしたら、あさぎ堂へお気軽にお電話かメールを下さい。
その他の油彩画、版画、シルクスクリーン、日本画など、絵画・美術品がございましたらそちらもあわせてご相談にのらせて下さい。
全国出張も承ります。品数が多ければ、手数料無料にて出張買取に伺います。
関連商品
-
北村西望
北村西望作のブロンズ彫刻「母子像」です。別れを惜しむ母と子の姿。母を慕い臆面もなく泣きじゃくる子と毅然とした母の表情が印象的です。
-
トレンツ・リャド
夭折の天才スペイン画家トレンツ・リャドの直筆サイン付作品「グラナダDX」。真筆です。バラの鮮やかな色が目を引きます。
-
浜口陽三
20世紀を代表する版画家・浜口陽三作の作品「黒いさくらんぼ」メゾチント技法使用。詩的な雰囲気の作品。
-
朝倉響子
ものうげにうつむく少女。若い女性をモチーフとするのを得意とする朝倉氏ならではの作品。
-
伊藤清永
伊藤清永真筆の油絵「薔薇」です。清永が得意とするモチーフの薔薇が、鮮やかな色調で大胆な筆遣いながらも優美に描かれています。
-
鈴木政輝
海洋画第一人者の鈴木政輝直筆の油彩画です。氏が得意とする帆船が描かれています。
